CAREERS

ADAACでは、現在新しい仲間を募集しています。
こんにちは!ADAACのCEOの會澤です。
會澤高圧コンクリートを中核とするアイザワグループの一級建築士事務所です。
ADAACはAizawa Designers and Architects Collectiveの略でアダークと読みます。その名の通り、さまざまなデザイナーや建築家が集まった多様性のある建築集団を目指しています。21年設立の新しい事務所です。
フィジカルとデジタルが同期する世界、SYNCWORLDの実現を目指しながら、建築集団としてもフィジカルとデジタルの隔たりを無くし、分散型の組織の形態を取りたいと思っています。その時の状況に応じて柔軟に組織の繋がり方の形態が変化し、想いに応じてCollectiveする形が変わる設計事務所を作りたいと思っています。
単に建築に関するデザインだけではなく、アイザワグループで挑戦しているさまざまなテクノロジーの掛け算の挑戦のデザインなど、ディレクションの担当などもしています。
デジタルの力とコンクリートのテクノロジーを生かした新しいタイプの設計事務所を作るために、一緒に挑戦できる仲間を募集します。
実務経験の有無などは問いません。今まで学習してきたことや取得したスキルなど、新たな場で発揮してみませんか?契約の形態なども柔軟に対応することが可能です。
もしADAACがなんだか面白そう、興味があるという方はぜひコンタクトをしてきて欲しいと思っています。新卒の方でも転職を考えている方でも、まずはお話だけでもご連絡お待ちしております!
ADAACでは、下記の職種を募集しています。ただし部門別に限定した採用ではないので、どのような業務があるのかの参考として書いています。
1.意匠設計
ADAACで意匠設計を担当していただきます。 自社案件の建物から国内外クライアントの建築・内装さまざまな設計案件があります。コンクリートでの表現手法をベースに、色々な表現手法で空間の設計をしていきます。 フィジカルの設計だけではなく、xRなどのデジタルなども使いながらどのように空間表現をするかなど、今までの静の建築設計だけではなく、動的にインタラクティブな空間の在り方も一緒に模索していきます。
また建築のみならず福島県浪江町やサウジアラビアなど都市計画自体の設計などもあり、挑戦できる幅は多岐にわたります。
2.構造設計
ADAACで構造設計を担当していただきます。 アイザワグループではPCaPC事業へ参入しており、福島県浪江町に建設するRDMセンターは自社で設計・製造・施工まで担当します。PCaPCを中心に構造設計やプレキャスト技術の模索を一緒に行っていただきます。
BIMを活用した構造設計自体の検討などから、xRを活用しどのように従来とは違う構造設計の在り方を考えられるかなど一緒に挑戦していきましょう。
3.設備設計
ADAACで設備設計を担当していただきます。 現在ADAACには設備設計に関する専門知識をもったメンバーがいなく、そのスキルをもったメンバーの強化を望んでいます。
設備設計に関してだけは申し訳ございませんが、経験者のみの応募とさせてください。 今まで培ってきたスキルを発揮できる方の応募をお待ちしています。
4.コンクリート3Dプリンターエンジニア
會澤高圧コンクリートではコンクリート3Dプリンターを所持しており、日々その研究を行っています。GrasshopperやHoudiniを活用したコンピュテーショナルデザインで従来の建築では表現できなかった意匠などに挑戦しています。 デザインの挑戦などもしつつ、コンクリートメーカーとして3Dプリンターの材料の開発などから、施工に関する制御の開発までさまざまな方向性から3Dプリンティングに挑戦していきます。
また自社開発しているエンジンドローンとの連携によりフライングのコンクリート3Dプリンターの開発なども行っています。まだ世界で誰も到達していない領域への挑戦を一緒にしていきませんか?
5.建設現場SYNCWORLD管理エンジニア
ADAACでアイザワグループの建設現場のデジタル管理に一緒に挑戦していただきます。 ADAAC主導でSYNCWORLDという世界の構築を目指しており、それを活用した建設現場のクローン管理の構築をしていきます。
現場でさまざまなICT、SPOT / X7やドローンなどを駆使し、AIと掛け合わせながら建設現場を自律管理する世界への挑戦をしていきます。またxRを活用して建設現場を空間的に拡張し、従来とは全く違う管理手法の構築に一緒に挑戦していきましょう。
6.ディレクター
ADAACで建築に限らず、アイザワグループで挑戦しているさまざまなテクノロジーに対してディレクション業務を行っていきます。 アイザワグループではコンクリート×テクノロジーであらゆる分野に挑戦をしています。そのさまざまなプロジェクトにおいて建築の知見からデザインしていきます。
設計のデザインから現場の製造施工までをつなぎ、またそれの発信方法なども含め会社のブランディングをしていきます。またブロックチェーンなど新しい技術なども積極的に採用しWeb3型の新たなコミュニティー形成など都市設計まで含めたライフスタイルのデザインなどを主導していくことになります。
<給与について>
新卒:25万より
実務経験者:前職以上を保証。経験年数、有資格者優遇。
いずれも双方で協議の上決定します。
<雇用形態について>
雇用形態に関しては業務委託・契約社員・正社員などさまざまな形態の相談に乗ります。まずは一度相談後、双方で協議の上決定します。
また勤務地としては目白の設計事務所と末広町の會澤高圧の東京支社があります。
状況に応じてリモートなども含め柔軟に仕事をしています。
<その他>
・昇給は能力・挑戦度に応じて行っています
・交通費:別途支給
・賞与:業績に応じて年2回
・休日休暇:土日曜祝祭日 GW・夏期・年末年始
・社会保険完備、健康診断あり